新幹線で自由席が取れない!座れない場合の対応策と快適な立ち位置

新幹線の自由席は、特に繁忙期でも追加料金がかからず、指定席よりもお手頃な価格で利用できます。

 

自由席はどの新幹線でも利用でき、柔軟な座席選択が魅力的ですよね。

 

てんかな

私も新潟へ帰省するときは自由席の利用が多いです。

 

しかし、自由席には事前に席が確約されていないため、いつも座れるとは限りません。

 

新幹線で自由席に座れない場合、立っての移動が一般的です。

 

この記事では、自由席に座れない際の対応策と、最適な立ち位置について解説していきます。

 

新幹線で自由席が取れない場合の対応策

始発駅以外から新幹線に乗る場合、自由席が満席であることがしばしばあります。

 

自由席に座れない場合の主な対処方法は以下の2つです。

 

  1. 通路やデッキで立ち、空席を待つ
  2. 指定席への追加料金を支払って移動する(注意点有り)

 

新幹線では長距離移動が多いため、座席が取れないと困難な場合もあります。

 

具体的な対処法をみていきましょう。

 

①通路やデッキで立ち、空席を待つ

新幹線の自由席では、単に座るだけでなく、以下の場所も利用できます。

 

  • 自由定席や指定席の車両のデッキ
  • 自由席車内の通路

 

自由席に座れない場合、デッキまたは通路に立つことになります。

 

てんかな

基本的には、車両間のデッキで待つことをおすすめしますよ。

 

しかし、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの繁忙期には、自由席の乗車率が150%に達することもあります。

 

繁忙期には、デッキだけではなく通路も満員になることがあるでしょう。

 

混雑した車内で立つことは気まずいかもしれませんが、避けられない場合も多いです。

 

繁忙期は事前に指定席を予約することをおすすめします。

 

停車駅が多い新幹線では、途中で自由席が空くこともありますので、立ちながら空席を待ちましょう。

 

②指定席への追加料金を払って移動する(注意点有り)

自由席が満席である場合、指定席に空きがあることもあります。

 

この場合、指定席への追加料金を支払えば移動することが可能です。

 

料金は時期や利用する新幹線によって異なりますので、車掌や乗務員に移動の意向と料金を確認してください。

 

車掌や乗務員が見当たらないとき、勝手に指定席に移動するのは違反行為に繋がるので控えましょう。

 

また、自由席から指定席への移動には注意点がいくつかあります。

 

  • 移動先の指定席のチケットを持つ乗客が来た場合、席を譲らなければならない
  • 乗務員によっては、移動を認めないこともある

 

指定席に移動できたとしても、予約したわけではありません。

 

予約済みの乗客が来た場合は、席を譲る必要があります。

 

予約済みの乗客が来るかどうかは運次第ですが、運がよければ目的地まで座っていられるかもしれません。

 

また、予約済みの乗客にとっては、自分の席に他の人が座っていることに驚くかもしれません。

 

残念ながら、席を譲らない人もいて、乗客間でトラブルになることもあるんですね。

 

このようなトラブルが多いため、乗務員によっては指定席への移動を許可しないこともあります。

 

そもそも自由席から指定席への移動は、乗務員の判断でありご厚意によるものです。

 

てんかな
移動できたらツイてる!と考えてくださいね。

 

新幹線の自由席に座れない時の適切な立ち位置

先に述べた通り、自由席に座れない場合は立っての移動が基本です。

 

ただし、どこにでも立ってよいわけではありませんので注意が必要になってきます。

 

適切な立ち位置は以下の通りです。

 

  • 自由席車両や指定席車両のデッキ
  • 自由席車内の通路

 

デッキが空いているにも関わらず車内の通路に立っていると、他の乗客から不審がられたり、乗務員に移動を促されることもあります。

 

また、グリーン車のデッキには立ち入ることができません。

 

座席のひじ掛けにもたれかかりたくなることもあるでしょうが、これも座っている人のスペースです。

 

トラブルの原因になるため、立ってよい場所や使用してよい場所は通路内のみ。

 

トイレなどで人が動く際には、デッキに出るなどして他の人が過ごしやすいように心掛けましょう。

 

自由席に座れない場合の快適な立ち方

途中駅で乗客が降りて空席ができることを期待したいですが、長時間立ち続けるのは疲れますよね。

 

そんなとき、デッキの壁際を確保できれば、壁に体を預けて少し楽になることができます。

 

壁際が取れない場合、または通路で立つしかない場合でも、疲れにくい立ち方がありますよ。

 

肩甲骨を内側に寄せることで猫背を改善し、体の特定の部分への負担を軽減できるのです。

 

また、長時間立ち続けると足がむくみやすくなりますが、たまに靴の中で足指を曲げ伸ばすことでむくみを防ぐことができます。

 

てんかな
まずはこれらの方法を試してみてください。

 

まとめ

新幹線の自由定席に座れない場合、最初にデッキを目指し、満員なら車内の通路で立つことになります。

 

自由席のデッキが満員の場合は、指定席車両のデッキも利用可能です。

 

ただし、グリーン車のデッキは特定のチケット保持者のみが利用できるので、立ち入り禁止区域に注意してください。

 

運がよければ、途中駅で空席が生まれることもあります。

 

駅到着時刻が近づくと空席ができる可能性が高まるので、そのタイミングで席を探すのを忘れないでくださいね。