美味しくない紅茶の有効な使い道や、大量消費の方法を探していませんか?
「味が自分には合わないが、捨てるには忍びない…」「気付いたら消費期限が過ぎていた…」そんな経験ってありますよね。
そこで今回は、美味しくない紅茶や、消費期限が過ぎてしまった紅茶の使い道が知りたいあなたへ、料理法と便利な活用方法をご紹介していきますね。
美味しくない紅茶の簡単な使い道
美味しくない紅茶の使い道として、まず試してほしいのが、冷水での紅茶の抽出です。
冷水抽出には、以下3つのメリットがあります。
・渋みや苦みが減り、飲みやすくなる
・カフェインの摂取を抑えられる
・熱湯で抽出するよりも香りが弱まる
「香りが弱まるのはマイナスでは?」と思われるかもしれませんが、実はこれが好都合なんです。
もし「その紅茶の香りが苦手」という理由で飲みにくかった場合、香りが弱まることはメリットになりますよね。
さらに、冷水での抽出では、紅茶に含まれるタンニンの抽出が抑制され、より渋みや苦みが少ない味わいになります。
また、熱湯抽出に比べてカフェインの抽出も少なくなるため、カフェインを控えたい方にもおすすめです。
冷水抽出では茶葉をたっぷり使うので、すっきりとした飲み心地で、ホットティーに比べて茶葉をより多く消費できますよ。
冷水での紅茶の抽出方法
以下の通り、わずか2ステップで簡単に冷水抽出ができます。
①1リットルの水に対して、茶葉を6~20グラム用意する
②冷蔵庫で一晩じっくりと抽出させる
茶葉の量は特に気にしなくて大丈夫!多めに使っても問題ありません。
できあがりが濃すぎる場合は、水で薄めて調整してください。
美味しくない紅茶は料理に使う
もし冷水抽出を試しても「イマイチ」だったら、料理やデザート作りで役立てる方法がありますのでご紹介していきますね。
紅茶豚のレシピ
【材料】(約4人分)
・水 1500~1800ccくらい
・豚肉(もも肉やロース) 500~600グラム
・紅茶 ティーバッグ2~3パック
【漬けタレ】
・しょうゆ 100cc
・みりん 100cc
・酢 100cc
①お湯をたっぷり沸かし、ティーパックを入れて紅茶を煮出す。
②豚肉を入れて中火で30~40分、アクを取りながら煮る。
③竹串がスッと通ったら火から下ろし、そのまま粗熱を取る。
④保存容器に漬けタレを入れて、冷めた豚肉を一晩漬け込む。(容器に入る大きさにカットしてもOK)
⑤薄切りにして、お好みのソースと共にいただきます。
合わせ調味料に漬けておくだけの時短テクニックで簡単に作れますね。
そのままでも風味豊かで、特に柚子胡椒と醤油やごま風味のポン酢とよく合います。
紅茶風味の焼き菓子
紅茶入りのパウンドケーキ、クッキー、シフォンケーキなどは特別な美味しさがあります。
焼き菓子の場合、紅茶の香りは生地によく閉じ込められるため、風味が逃げにくいですよ。
反対に、ゼリーやババロアなど冷たいデザートでは、紅茶の香りが長持ちします。
美味しくないフレーバーティーへの対策
フレーバーティーは個人の好みが分かれるところですよね。
香りは好きだけど味が合わないときは、冷水で抽出したり、焼き菓子に使ったりするのがおすすめです。
苦手なフレーバーティーは飲むことや料理に使うのを避け、次に紹介するような方法で消費するのがよいでしょう。
期限切れや美味しくない紅茶の使い道5選
あまった紅茶や、賞味期限が切れてしまった紅茶を再利用するための便利な方法をご紹介します。
①消臭剤として使う
靴箱や冷蔵庫に蓋をしない容器に入れた茶葉を置くことで、嫌な臭いを消すことができます。
1〜2週間に一度新しい茶葉に取り替えることで、消臭効果を持続させられます。
ただし、靴箱では、甘い香りのフレーバーティーは避けた方が無難でしょう。
②ゴミ箱の消臭に使う
ゴミ箱に直接茶葉を撒くと、気になる臭いを減らすことができます。
生ゴミの場合は、茶葉が余計な湿気を吸収してくれるため、特に効果的です。
③うがい薬としての使う
紅茶に含まれるカテキンには殺菌効果があり、市販のうがい薬が苦手な方でも紅茶をうがい液として使用することをお勧めします。
急なのどの痛みにも、家庭に常備されている紅茶が役立つでしょう。
④アロマとして使う
フレーバーティーを使ったアロマポットも、よい香りでリラックスできるためおすすめです。
100円ショップで手に入るアロマポットやキャンドルを使って、手軽にくつろぎの時間を作り出せます。
使い方も簡単で、アロマポットに好みのフレーバーティーを入れて、キャンドルに火を灯すだけです。
⑤入浴剤として使う
バスタイムにフレーバーティーを入れて楽しむのも一つの方法です。
ただし、茶葉の色がバスタブに残る可能性があるので、使用前にバスタブメーカーに確認した方が安心でしょう。
まとめ
美味しくない紅茶や、消費期限が過ぎてしまった紅茶の使い道について、くわしく解説してきました。
今回お伝えした料理法と活用法で、茶葉の大量消費に役立てて頂けたら幸いです。
捨ててしまうのはもったいないですから、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。