駅の改札を抜けた後、何かしらの理由で、元の場所に戻らなければならない時ってありませんか?
特にSuicaを使用している場合、同じ駅での出入りには注意が必要です。
同一駅の改札をSuicaで再び通る際、警報が鳴ることがあります。
しかし、入場してから5分以内ならば、Suicaを使って元の改札から出ることができるのです。
ただし、この時に注意すべきポイントがいくつかあるんですね。
この記事では、改札に入ってしまった後に退場する方法について詳しく説明していきます。
改札に入ってすぐ出ると料金はかかるのか?出る方法は?
駅の改札を通過した後、すぐに引き返す必要があることがたまにあるのではないでしょうか。
JRや私鉄の乗り入れ駅で、間違った電車に乗ることに気付いた場合などです。
しかし、駅員に特別な対応を求める必要はありません。
冒頭でお伝えした通り、5分以内なら料金無しで駅を出ることができます。
ただし、改札内に5分以上2時間未満滞在した場合は、入場料がかかります(大人150円、子供70円)
知っていると得!タッチでエキナカというサービス
Suica利用時には、「タッチでエキナカ」というサービスが便利でしょう。
これは、自動改札機を利用して出る際に入場料が自動的に引かれる仕組みです。
電車に乗らずに戻りたい場合、このサービスを利用する人は意外と多いですよ。
急な予定変更や忘れ物で戻る場合や、駅内の店舗やレストラン利用のために改札内に入ることもあります。
「タッチでエキナカ」を使う際は、まずSuicaの残高を確認しましょう。
改札内に2時間以内に入り、出る場合、入場料が自動改札機で差し引かれます。
そのため、大人は150円以上の残高が必要です。
オートチャージ設定なら心配無用ですよ。
Suica残高の確認は、対応するコンビニや自動販売機、スマートフォンアプリでできます。
Androidでは「Suica check」、iPhoneでは「Japan NFC Reader」が使えます。
また、「電子マネーICカード残高確認」というアプリもあり、どちらの端末でも利用可能です。
残高不足の場合は、改札前のチャージ機で補充しましょう。
残高が150円以上あれば、自動改札機を通る際にアラームが鳴ることなく、スムーズに出ることができます。
ただし、縦型の簡易Suica改札機や新幹線の改札機では「タッチでエキナカ」は使えません。
これらの改札機を使用する際は注意が必要です。
改札に入ってすぐ出たい時に定期券だったら?
Suicaを使っている方の中には、定期券で改札を利用している方もいるでしょう。
定期券を持っていると、定期区間内の指定された駅の改札は自由に出入りできるという利点があります。
そのため、改札を通過した後すぐに戻る必要がある場合でも、入場料の支払いを気にする必要はありません。
まとめ
Suicaには、「タッチでエキナカ」という便利な機能があり、これにより同じ駅内で入場と退場が可能です。
しかし、このサービスを使う場合には、150円の入場料が適用されるので、Suicaの残高に注意が必要です。
ただし、改札を通過してから5分以内に退場する場合は、入場料はかかりません。
また、Suicaが定期券として使用されている場合は、5分を超えても入場料の引き落としはありません。
したがって、Suicaで駅に入場した後に退場する際には、残高を確認してスムーズに改札を通過することが重要ですよ。